XcodeとC言語ソース

XcodeでC系ビルド忘備録

※2019/4/30 Xcode10系時点の記事です
なるべく最新の記事を参考にしてください。
Apple様は、コンパイラなどを独自のものに変えて、仕様が変わりやすいです!tdbとかな!
Xcode用のFramework作成作業とか記事あるけど古くて微妙!

必要なもの

Xcodeでの取り込み

  • makeしてaファイル&dylink(静的リンク)を作成(Simulator用と実機用で分けたほうが良いのか?お作法がよくわからん)
  • XcodeのBuild Settingへ上記ファイルフォルダとHeaderフォルダ指定
  • 上記2ファイルをFrameworkへ追加 & 大体はC++の Standerd Library使ってるから libc++.tdbを追加
    そして知る驚愕の事実 dylink は古くて tdb で間接指定するらしい。。。めんどくさ
  • 大体これでビルドエラーはなくなるはず!(まあtdb作らんと arコマンドでoファイルに解凍しないといけないぽいし複数使ってるとライブラリがかぶったり。。。ほんとめんどくさい)
  • この後も罠がいっぱい!swiftだとheader取り込む用のBridge Headerファイル作るとかFrameworkにするとか!

よいC++ライフを!